この記事では、FP3級の私がおすすめするFP通信講座を厳選して3つご紹介します。
おすすめのFP通信講座を知りたい方
世間では年金だけでは老後資金が2000万円も足りないと言われていますよね。
お金に対する知識の需要がどんどん高まり、それに合わせてFP資格の受験者も年々増えてきています。
それと同時にFPの通信講座を利用したい方も増え、FP通信講座を運営する会社も増えてきています。
「会社が増えすぎてどこがいいか分からないよ…」といった方向けに、『ニーズに合わせて3社に限定』してFPの通信講座をご紹介します。
それぞれの会社の特徴から料金まで徹底的に比較しました。
どの通信講座を受講するか迷っている方はぜひ読んでみてくださいね。
ニーズ別私がおすすめするFP通信講座3社
- フォーサイト
:効率的に勉強して最速最短ゴールを目指したい方
- スタディング
:とにかく費用を抑えて受講したい方 - ECCビジネススクール
:独立してFPとして働くことも視野に入れている方
私がおすすめするFP通信講座は上記の3つです。
では、ここからは3社の特徴をご紹介していきます。
1番おすすめなのは『フォーサイト』
特徴 | 要点を絞った効率的な講座設計 |
---|---|
費用 | バリューセット1:56,800円 |
デメリット | FPで独立を考えている方には物足りない |
メリット | 日本FP協会認定教育機関なのでAFP資格も同時取得可能(3級FPを取らなくても2級が受けられる) |
学習サポート | eラーニングを使った様々なサポート |
その他 | 合格者には嬉しいAmazonギフトコードをプレゼント |
フォーサイトの1番の特徴は、試験によくでるポイントを重点的に抑え、効率的に学習を進めれられる講座設計になっていることです。
コンセプトが『合格ラインギリギリを目指す』っていうのも面白くないですか?
普通、たくさん勉強して知識を詰め込んで、知識は多ければ多いほうが良いと思いがちですよね。
しかし、フォーサイトは確実に合格得点が取れる学習内容に凝縮し、反復学習することを推奨しています。
また、特許を取ったeラーニングシステムも特徴の1つです。
学習スケジュールを組んでくれたり、確認テストもスマホでできるので、サクッとすき間時間に勉強することもできます。
デメリットとしては、テキストの内容が要点に絞られている分、FPとして独立して働きたい方には少し物足りない内容になっているかもしれません。
FPで独立を考えている方は、後で紹介するECCビジネススクール
フォーサイトを利用して合格した方は、所定の条件を満たせばAmazonギフトコードをプレゼントしてもらえるサービスもあります。
合格目指してやる気が出ますよね!
eラーニングを使ってスマホですき間時間に勉強したい方
FP3級を飛ばして2級をいきなり受けたい方
とにかく費用を抑えたいなら『スタディング』
特徴 | 他社と比較して破格の料金 |
---|---|
費用 | FP3級・2級セットコース:29,980円 |
デメリット | FP協会認定教育機関ではない(FP2級を受けるには3級合格が必要) |
メリット | スマホですき間時間で勉強するとに最適 |
学習サポート | 「マイノート」機能でスマホ上でまとめが作れる |
その他 | 合格者には5000円のAmazonギフト券がもらえる |
スタディングの1番の特徴は、他社に比べて費用が圧倒的に安いことです。
FP2級の受講コースだと、他社は6万円前後のところが多いのに対して、スタディングは29,980円で受講することができます。
ただでさえ安いのに、2020年1月31日までに申し込んだ場合、さらに3000円引きの26,980円で受講できます。
しかも、合格者には5000円のAmazonギフト券のお祝い金がもらえます。
なので、実質24,980円(キャンペーン中なら21,980円)で受けられるんです。
他社の半額程度なのは格安です。
ただ、デメリットとしてはFP協会認定教育機関ではないので、FP2級をいきなり受けることができません。
そのため、FP3級を合格してからFP2級を受験しなくてはなりません。
メリットとしては、紙媒体のテキストがなく、スマホ上でフルカラーのテキストを見ることができるので、すき間時間での勉強に最適です。
仕事で忙しい社会人や育児で追われる主婦の方
スマホでサクッとすき間時間に勉強したい方
FPとして独立を考えるなら『ECCビジネススクール』
特徴 | DVD67時間、テキスト8冊の豊富な知識が得られる |
---|---|
費用 | AFP・FP2級コース:59,800円 |
デメリット | テキストがモノクロで図表が乏しい |
メリット | 67時間もの講義時間で十分な知識が得られる |
学習サポート | 電話やFAXでの質問も可能 |
その他 | FP3級の受講が無料 |
ECCビジネススクールの1番の特徴は、67時間もの豊富な講義動画です。
ガッツリ深く知識を学びたい方にはもってこいですね。
ただ、テキストがモノクロで図表に乏しかったり、スマホでの学習が最低限度しかできないため、すき間時間を使った学習には不向きです。
メリットとしては、講義が67時間もあるためFPとして独立を考えている方でも十分な知識を得ることができます。
また、AFP・FP2級コースを受講すると、FP3級のテキストや講義を無料で見ることもできます。
いきなりFP2級を受けないで、3級から受けたいという方には嬉しいサービスですね。
じっくり時間を確保して落ち着いて勉強したい方
電話でのサポートを受けたい方
まとめ:【2020年版】FPの私がおすすめするFP通信講座3社
以上が私がおすすめするFPの通信講座を3社ご紹介しました。
ニーズによって3社ともそれぞれ特徴があります。
ただ、今回ご紹介した3社は実績も十分あり、どれもおすすめできる会社です。
あとは、あなたに合った通信講座を選んで受講するだけです。
FP合格に向けて一歩を踏み出しましょう!
- フォーサイト
:要点を絞って効率よく勉強したい方向け - スタディング
:費用をできるだけ抑えて勉強したい方向け - ECCビジネススクール
:FPとして独立も視野に入れている方向け